山ごはんは簡単に作ろうとすると、既存品をどうアレンジするかに収束していきます。
そこで今回は、この観点からいくと汎用性が高い「サバ缶」を使用してホットサンドを作ってみました。
ホットサンドのレパートリーを増やしたい
こんな方は、ぜひ記事をご覧くださいね。
りょうた
目次
鯖キムチーズホットサンドを食べるには〜事前準備編〜
▲このキムチ、おいしいんですよね…いやほんまに
使用材料(1人前)
- サバ缶(味付け)
- キムチ(少量)
- マヨネーズ
- すりごま
- とろけるチーズ(半枚)
- 食パン(1枚)
りょうた
サバの水煮缶を使用すると、全体的にあっさりとした味付けになります。
今回はがっつりいきたいので、味のついたサバ缶を使用しています。
鯖キムチーズホットサンドを食べるには〜仕込み編〜
仕込み編でやることは2つです。
- サバとキムチとマヨを混ぜる
- チーズと一緒にパンにはさむ
りょうた
▲サバ缶からお好み量のサバ缶をほぐしていく。今回は1切れちょっと。
ホットサンドメーカーの大きさにより、挟める具材の量は変わってきます。このとき、気持ち水気を切っておくといいでしょう。具材をはさむときに水気があるとやっかいなため。
▲そこにキムチをお好み量加える。
▲そこにキムチとごまを加えます。キムチにマヨネーズを入れると、辛さが少しマイルドになります。ですので、辛いのが苦手だという方でも食べられると思いますよ。ごまを入れると、香りが増します。
りょうた
▲和えました。
▲パンに和えた具材をのせます。後述しますが、ここでパン生地にマヨネーズを塗っておくと、より美味しくなると思います。
▲チーズも忘れずにのせておきます。
▲最後に、パンではさんで仕込みは完了です。
鯖キムチーズホットサンドを食べるには〜調理編〜
焼くときのポイントは特にはありません。
いつも焼いている通りに焼けば、OKです。
焼くときに失敗してしまう原因は、何か他の作業をして目を離してしまうこと。
結果、表面を焦がしてしまうことになります。(なんども経験済み)
▲表面がこんがりしたら、完成です。
関連記事>>【メーカー比較あり】バウルーのホットサンドメーカーの特徴を徹底解説
▲ぼくがいつも使っているホットサンドメーカーについての記事です。老舗バウルーのホットサンドメーカーを使っています。
りょうた
鯖キムチーズホットサンドを食べるには〜実食編〜
りょうた
味がもの足りない感じがしたこと。
サバ缶に火を入れると、サバの味が落ち着いていたように感じるので、マヨネーズを多めに入れると美味しいです。パン生地に事前にマヨネーズを塗っておくとさらに美味しいと思いますよ。
結論:鯖キムチーズホットサンドはアジフライみたいな味がした
本記事はサバ缶を使ってホットサンドを作ってみました。
美味しかったのですが、味が少し物足りない感じがしました。
なので、マヨネーズを多めに入れるか、パン生地に塗っておくとよりおいしくなるでしょう。
もし、この斬新なホットサンドにチャレンジされる方がいましたら、今回のぼくの反省を参考にしてみてくださいね。
関連記事>>【保存版】登山初心者向けの持ち物・装備!最低限をお得にそろえよう
関連記事>>【考えるべきはこれ!】登山での食事を考える際の4つのポイント
▼ほかのホットサンドレシピの記事はこちら