【写真15枚】大文字山登山で必要な情報を完全解説!!

タイトル

 

悩んでいる人

大文字山登山にチャレンジしたいんだけど、初心者でも大丈夫かな。注意すべきところや知っておいた方がいいこと、あれば教えてほしい。

こんな疑問に登山3年目のぼくがお答えします。

登ったことない山にチャレンジするのって不安ですよね。

結論からいうと、大文字山登山は初心者でも大丈夫。だれでも楽しむことができる山です。

とはいえ、知っておいた方がいいことがいくつかあります。

今回は持ち物、アクセス、注意点など大文字山登山で必要だと思うことを紹介してみました!

  • 大文字山にはじめて登るから不安なんだよね
  • アクセスとか持ち物とか全部教えて

こんな方はぜひ、最後まで記事をチェックしてみてくださいね。

大文字山登山の基本的な情報

▼大文字山登山の基本的な情報です。

大文字山について 五山の送り火で知られる山。山頂、火床からは京都市内が一望できる。

8月の五山の送り火のときには入山できません。

主なコース  銀閣寺ルート、蹴上ルート
標高  465m
最寄り駅  銀閣寺前バス停、蹴上駅

大文字山周辺地図

▲大文字山は銀閣寺と蹴上駅から登るルートがあります。

大文字山登山口までのアクセス

銀閣寺まで 京都駅からD1のりばから100系統のバス(約40分)
蹴上駅まで 京都駅→二条駅(JR山陰本線快速 園部行)→蹴上駅(京都市営東西線 六地蔵行)(約20分)

 

大文字山登山で準備するもの

大文字山登山の持ち物

持ち物の準備

ザック ふだん使いのもので可。
動きやすい服装 運動するときに着ているもの。夏は速乾性のあるTシャツがいい。
歩きやすい靴 滑りやすい箇所もあるので、トレッキングシューズであればなおよし。
地図 アプリでダウンロードすれば、手軽です。
軽食・飲み物 動きながら食べられるものでカロリーが高いもの(チョコレートなど)
携帯 モバイルバッテリーもあれば可。
健康保険証 万が一のときのために。
お尻にしくクッション 座って休憩するときにあると便利。

地図の準備

低山とはいえ、地図は持っていくのがベター。

事前にアプリ「YAMAP」をインストール。

地図をダウンロードしておくこと。

登山道を記録すると、アプリで軌跡をたどることもできます!

りょうた

YAMAP起動中は、スマホを機内モードにしておくとバッテリー消費抑えられるのでおすすめです。

大文字山登山のコース解説【蹴上ルート】

大文字山周辺地図

▼蹴上ルートの活動時間や移動距離です。

活動時間 2時間50分(休憩時間1時間を含む)
移動距離 6.9km
高低差 408m
消費カロリー 1107kcal

蹴上ルートは山頂経由で火床まで行けます。

蹴上ルートのおすすめポイントは、銀閣寺へ抜けられるところ。

ちょっと観光地価格ですが、ゆっくりできるお店もあります。

銀閣寺ルートは火床までが30分。絶景まで最速ルートなのがポイント。

りょうた

前回登ったルートは蹴上ルートなので、蹴上駅からのルートを紹介していきますね!

蹴上インクラインの看板

▲蹴上駅から蹴上インクラインのほうへすすみます。

蹴上インクラインの線路

▲桜で有名な蹴上インクラインは新緑も素敵。

蹴上インクラインつきあたりの看板

▲蹴上インクラインのつきあたりにはこの看板。本願寺水源地の看板に従います。

京都一周トレイルの看板

▲大文字山は京都一周トレイルのコースになっていて、こんな看板がたくさんあります。わかりやすい。

日向大神宮の看板

▲しばらく道なりに歩くと、日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)が見えてきます。

ここを通り抜けると、本格的な山道に突入。

開運厄除けの岩戸

▲登山道入ってすぐに、くぐると開運厄除けの効果がある神天の岩戸があります。

岩が露出した道

▲登山道は岩と砂で道が滑りやすくなっているところもあるので注意しましょう。

大文字山山頂の看板
大文字山山頂からの景色

▲道なりと地図に沿って歩くと、2時間ほどで大文字山山頂に!京都市内を一望できます。きつい登りはここで終了です。

大文字山火床からの景色

▲山頂から20分ほど下ると火床へ!個人的には山頂からの景色よりひらけていて好きです。

プリムスのガスバーナーの写真
バウルーのホットサンドメーカーでご飯

▲眺望のいいところでご飯。山で食べるホットサンドがうますぎ〜!

銀閣寺からの大文字山入り口

▲火床を過ぎてからは階段を下っていき、30分ほどでこの看板。銀閣寺に抜けられます。

▲ルートを振り返ると、蹴上駅→大文字山山頂→火床→銀閣寺といった感じです。

大文字山登山の魅力

  • アクセス良好すぎ
  • 銀閣寺側からだと30分で火床へ
  • 道が整備されていて登りやすい

京都駅からだと、銀閣寺行きのバスに乗れば40分ほどで登山道までいけます。

そこから登れば、30分で火床の絶景ポイントへ。

銀閣寺からだと階段が続くのでちょっとつらいですが、火床からの景色は最高にきれいです。

大文字山は道もよく整備されていて歩きやすいので、初心者にもおすすめのスポット。

RYOTA MEMO

銀閣寺ルートは、火床まで30分で行けるのがポイント!

蹴上ルートは銀閣寺に抜けて観光ができます!たくさんお店があって楽しい!

大文字山登山は地元の方と交流できます

大文字山と地元の人のイラスト

ホットサンド作ってたら、みなさん声をかけてくださります。

軽装のおじさん

ホットサンド作る準備万端やな〜!!

遠足にきてる園児

じぃーーーっ…(凝視)

山菜採りのおばさん

おしゃれなサンドイッチやね〜(チラッ)

軽装のおじさんとか遠足にきてる園児たち、山菜採りのおばさんと出会いました。

園児と山菜採りのおばさんは、確実にぼくのホットサンドを狙っていましたね。笑

山で出会える登山者の方との会話で、相手の人間性が見えたりすると面白いです。

今回の山行で登山の楽しみはなにも景色だけではないな〜とあらためて実感。

普通に生活していたら、経験できない出会いが山にはあるから楽しい。

それが出会おうと意図したものではないところもいいんですよね。ワクワク感があって。

まとめ:大文字山登山は初心者でも十分楽しめる!

  • 大文字山登山は銀閣寺と蹴上駅からのルートがある
  • 京都駅から銀閣寺まではバス、蹴上駅までは電車で行ける
  • 山頂と火床から京都市街地を一望できる
  • 地図は準備しておくこと

りょうた

ぜひ、みなさんも手軽に登れる大文字山登山を楽しんでくださいね!

関連記事>>【保存版】関西でおすすめの登山スポット12選【初心者向け】

関連記事>>【保存版】登山初心者向けの持ち物・装備!最低限をお得にそろえよう